本日は東京都港区にあります ラーメン二郎三田本店の一杯をレポートしてまいります。
やはり初詣気分で1月中までには行きたいお店なんですよ。情報では親父さんは来ていないみたいだね….いい歳だから元気でいてくれたらいいよ、 うん。
では いってみよ〜🙌🎶
お店到着
昼前の到着で 裏側一斗缶の場所辺りで 10人ちょいかな?
食券の買い方
1ロット分の方は先に食券を買った方が良いです。 今日は6ロット人だったような?
券売機
おっ、Jr.さんがいますね〜私お初です。 助手さんは2人 モスモス〜🎶 本店の助手さん達は未来の店主候補生だからね 選ばれし者達なんだよね。
券売機変わり キャラクターはどこいった?
大ラーメン 750円
いっつも麺増しにしようか考えているが、 怖くて出来ないヘタレです。。。😅
プラ食券
あっ、ピントが合ってない💦 緑色がナウイが水色から変わったんだ。
以前来た時は店内から助手さんが次のロット分の人に食券の確認があったが無かったよ。 助手さんにもよるのかもな。
店内に入るタイミング
店内の座席が空いても勝手に座らずに、店員さんから座席指定で案内されるまでしばし待ちましょう。
『先頭から6名様 奥から店内へお入り下さい』
カウンターの様子
コの字カウンターには コショウ、割り箸、エコ箸が置かれ、お水は助手さんが出してくれます。
噂には聞いておりましたが、Jrさんやはり麺茹でが長くこりゃ楽しみで仕方ない。 助手さんへの指示や、お客さんへの挨拶もしっかりしていて笑顔になれます。
おっと〜助手さんからトッピングコールの発動だ〜
『大ニンニクいれますか?』
『ニンニク少しヤサイで』
キターー❗️着ドーーン❗️❗️
これがJr.さんの一杯はなんですね。優しいモッコリ山で着丼しましたよ。
真上から
バランス良くまとまりあるサラダアイランド、周りのスープの海がキラキラしており こりゃいいながめだね〜
ニンニク
少しのコールでカレースプーン位入る。 スープにバッチリハマるニンニクで欠かせなくてうまっ。
ヤサイ
おほっ冷えてるTHE三田ヤサイ。 くた茹でされスープと絡むとうめんだな〜
スープ
ヤバっと思う程の液油じゃなくて良かったよ。 キリッとした醤油スープにコク液油がNICEハーモニーでマジでうまいわ〜。 冷えヤサイがスープの温度を下げる為、お客さんの回転スピードも早くなるんですよ。
ブタ
厚みあるブタが2枚入る。柔らかジューシーで旨みが抜け出てないのも職人技が光っている。
大ブタダブルにしても1000円デスからね、本店の値段設定はバグっているよ。
いつまでも破格の値段をありがとうございます。
めん
ふっくらした麺はどんなだろうか。 まあやわいけれど そこまで気になる程でもないし好きな茹で具合かも。 麺量が大でも400位だろうが麺がスープに泳いでいるのでバッチリ味絡んでうまい。
コレがミチミチの大量麺だとスープに接しなく、茹で湯の味になってしまうから 大量麺もそうしたデメリットがあるのだ。
上の階ではこの時でも 未来の店主候補生が製麺中なんだろう。見学したい。
味変
ファイナル味変は コショウボンバーだー! キリッとした非乳化スープに抜群に合うコショウがぐー。
完食です。
いや〜美味かった。もう一杯食べたいよホント。
三田本店という雰囲気あるトコで食べるから、いいスパイスになっているのもあるんだろうね。
本日も幸せです。
ご馳走さまでしたw(^-^)w
ps. 私が止めたコインパは20分400円で、丁度ピッタリ60分だった。目の前に60分300円の路上パーキングがあるが、結果、路上パーキングで大丈夫だった。だが路上パーキングは怖い掛けの勝負になっちゃうよね。 時間オーバーで駐禁切られたら罰金15000円だからね… ブルブル🥶
🍜ラーメン二郎 三田本店
住所 東京都港区三田2-16-4
最寄りの駅 JR山手線,JR京浜東北線- 田町駅から約700m
営業時間 8:30~15:00 17:00~20:00
実際はもっと早くから開いている。
麺切れ、昼の部早い時14:20には終了のコール。土曜はもっと早いとの事。
夜の部 19:30頃 終了の場合あり。
定休日 日
駐車場無し 店裏に路駐はやめましょう!
周辺にコインパーPあり 昼間平均10分300円〜 500円とか、、、 もうメチャ高っ
大体は朝8時迄にコインパーキングとめれば 60分100円〜 300円位で 早起きは三文の徳なり!
🍜ランキングに参加中です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。m(_ _)m