ボーボーボリューミー

ラーメン二郎を食べる幸せ ・山盛りラーメンを探し食べる楽しみ ・そこにヤサイの山がある限り。

【 めん屋 五坊 】 食の秋、五坊の秋。いらっしゃいマシ。

f:id:ho_po_vo_2019:20251021183321j:image

本日は東京都清瀬市松山にあります めん屋 五坊のヤサイ盛系ラーメンをレポートしてまいります。 

 

今日は肌寒く ラーメン食べるにはバッチリな気温だよね。

月一定期訪問

では いってみよ〜🙌🎶

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183335j:image

お店到着

14時頃に五坊へ向かう商店街を歩いていると、J-Popが大きな音で流れていて歩く店舗が怪しい軽快なステップになる。ww

素敵な商店街ですね。私もゆっくりあちこち見て回りたいですが、五坊へ行く前にからお腹いっぱいになってしまうと大変。うまそうなお店が沢山!

でお店到着。

急な階段を登っていきましょう。酔っ払いの方は気をつけてください。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183308j:image
f:id:ho_po_vo_2019:20251021183259j:image

券売機

こんにちは〜🎶  『いらっしゃいませ〜』お姉さんの明るい声が響き渡りました。

入口左手にある券売機。

ん、ん、ん !  券売機の内容が変わりましたね。

おろっ、 今日は大ラーメンに混ぜ玉麺のセットにしようと思ったのだが、混ぜ玉のボタンが無くなっるよ💦  仕方ない、じゃあ麺増しだな。

ネギが150円から100円になったので、これは嬉しい、即購入です。

 

下の段のメニューは、居酒屋メニューになってるかな?  仕事中で車だから飲む訳にはいかないが、おつまみメニューうまそだな。 ボタンは×マークついてないけど、まだ居酒屋時間ではないから販売はしてないよね?

 

ラーメン大            1150円

麺増量                     100円

ネギ                         100円

 

お水タンクから紙コップにセルフで水を入れ、空いてる席に着席だ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183313j:image

食券とトッピング用紙

食券をカウンター高台に置き、カウンターにあるトッピング用紙に丸をつけ、『お願いします』とカウンター高台に置きました。

『ヤサイマシマシ、ニンニク無し、アブラマシ』

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183339j:image

カウンターの様子

カウンターは間隔が広いL字12席。 おいだれ、こんぶ酢、ラー油、ゆず唐辛子が置かれている。

 

おっ! 今日の厨房の男性は、昔の初代五坊で厨房にいた方が作っています。 いまいち関係が分からないんだよね。

そういえば お店のXで怪我したと書いてあったが、若い子は大丈夫だろうか。 早く治るといいな。

 

今日もお姉さんは 素敵な声で

ニンニク、野菜、アブラのおかわりができますので、どうぞ遠慮なく言ってください〜💕』

のアナウンスが心地よい。

 

店員さんは夫婦なんでしょうか? 今日は2人の空気が良くない気がするが、、、気のせいかな😅

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183331j:image

キターー❗️着ドーーン‼️

リニューアルしてからヤサイやソーキは別皿になり、おぼんの上に置かれているラーメン定食セットな気分だよ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183311j:image

真上から

真横に丼は二つは置けないず、斜めに配置されるので、真っ正面で写真を撮るのが難しい。この配達だと上からの画像が1番かな。だがこれもいいながめだね〜

 

鰹節アブヤサイ

鰹節の上には炙られた背脂がとてもセクシー。

ディロンとした背脂は香ばしいフルパワーで野菜に襲いかかる。鰹節が合わさることで、風味が最高のうまさで一気食いできます。

今日は以前よりもヤサイの量は控えめだ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183328j:image

スープ

仕上げ油なのか 液油が多い。その為か、和風の節風味は感じられずバリアが発動しているのかもしれません。

醤油色したスープは旨味が強く、しっかりとした濃い目の味だから一口目から目を見開いてしまいました。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183324j:image

めん

所沢の見澤食品の麺を使用だよね? 今日は麺量が控えめな感じがするね。それは食欲の秋だからだ 。

麺の弾力強く軽く暴れん坊麺で食べるのが楽しくなるぜ。

麺も粉密度が高くギュッとしているのが楽しめ、うまい麺だよ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183302j:image

ソーキ

豚バラ軟骨なんだが、軟骨の部分が分からないからないが軟骨が無い部分の肉なのかも。 それか圧力鍋を使って軟骨が分からないまでに柔らかくしているのかもしれません。

個人的には、軟骨がコリっとした食感が残るのが好きなので、たまには食べてみたいな。  バラ軟骨ってハードゼリーの様な食感がまたうまいのよ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183317j:image

味変

セミファイナル味変ほ、スープ自体の味が濃いのでカエシは入れず?紅生姜、とろろ昆布、柚子唐辛子、お酢ビームだー!

柚子唐辛子うまいよね。 爽やかな風味を感じれて 幸せ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20251021183305j:image

ファイナルヤサイ。

別丼に入った茹でヤサイは、水分がたっぷり出ているから、水分を入れずに箸で掴み移動させました。カエシを回して柚子唐辛子とスープに浸して食べるとサイコー!

ソーキをつまみにヤサイデザート。 ナイスなファイナルヤサイになりました。

 

完食です。

あっちゅー間に合う完食だ。今日は汗が一滴も出なかったので、やはり涼しくなると快適にラーメン食べれて最高やね。

 

来る度にメニューにお店が進化していき、戸惑いもありますが、よるの居酒屋の部もいつかは行ってみたいと思っております。

 

本日も幸せです。

ごちそうさまでした。w(^-^)w

 

 

🍜めん屋 五坊

住所   東京都清瀬市松山1丁目18-4 2F

最寄り駅   西武池袋線  清瀬駅 から約300m

営業時間  11:30〜15:00  材料切れ早仕舞い有り

日曜日    11:30〜15:00   17:00〜21:00  材料切れ早仕舞い有り。

定休日  月

駐車場  無し。隣に40分200円のコインパーキングあり。 周辺は30分200円が相場。

超激安パーキング  60分100円 埼玉県新座市新堀3-11 約450m  約6分

 

🍺五坊大衆酒場

営業日  水曜〜土曜日

営業時間   16:00〜21:00

定休日    日.月.火

 

🍜ランキングに参加中です。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。m(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

ラーメンランキング
ラーメンランキング