ボーボーボリューミー

ラーメン二郎を食べる幸せ ・山盛りラーメンを探し食べる楽しみ ・そこにヤサイの山がある限り。

【 信濃神麺 烈士洵名 東京店 】 美を見て食すとはこの店の事。

f:id:ho_po_vo_2019:20250424145202j:image

本日は 東京都文京区西片にあります 信濃神麺 烈士洵名 のヤサイ盛系ラーメンをレポートしてまいります。

 

 2004年8月1日にオープンしたお店。

(有)ボンドオブハーツ では数多い多種ラーメン屋さんの経営をしており、 信濃神麺 烈士洵名もそのひとつ。長野県にも同じお店の姉妹店があるようです。


ではいってみよう🙌🎶

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144901j:image

お店到着
外観から中が見えないのは、色んな意味でかなり怖いですが、ドキドキしながら勇気を出して入ってみましょう。レッツゴー

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144928j:image

券売機

入り口入った右手に券売機があり。

店内には炒め煙と香りでモヤがかかっております。 コレは食べる前のいい食欲増進ブーストですよ〜。ただ、 スーツの方や素敵なお洋服の方は匂いうつりがキツイかな。

 

岡村二郎               1000円

大盛                        100円

野菜増し                 100円

 

てか岡村さんは店主さんですかね?😆

二郎を使うのは分かりやすいのですが、三田本店の親父さんが嫌がってますから 他のネーミングになったらいいのにな〜

 

 

f:id:ho_po_vo_2019:20250424144922j:image

カウンターの様子
爪楊枝、ラー油、醤油、酢、ホワイトペッパー、一味唐辛子、ブラックペッパーが置かれている。
高台には、割り箸、紙ナプキン、コップ、お水ポットが置かれていました。

替玉1玉  170円、つけ麺は230円現金であるようですね。


カウンター3席、4人掛けテープ2、奥に小上がりありました。店内満席時は相席あるようですね💦


店員さんは女性2人で厨房は高さがあるため全く作業風景がわかりません。
茹で4分のタイマーが鳴りました。 湯切りする音が聞こえ、バーナーで何かを炙っている音が聞こえます。いい香りがしてきたので豚でも炙っていますかね。 

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144951j:image

キターー❗️着ドーーン‼️

wowいいモッコリ盛登場しましたが、素敵な懐石料理なおぼんに乗って出てきたので高級感ありますよ〜.🎶
丼の底が細く逆富士山のような逆三角形の形をしております。美しくうっとりん。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144942j:image

真上から
丼の白、層になった液体油と醤油色したスープの海、駆け上がるようなサラダの山、こりゃ いいながめだね〜


ニンニク
少しのコールで小さじスプーン位ナイスな量です


ヤサイ
有料野菜マシしているのでかなりの量があるので私はニンマリっすっ。カエシが掛けられているからそのまま喰らうと〜美味い!ベジファーストと、声に出して言いたくなるのを抑え、心の中で叫んでしまったwww

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144917j:image

スープ
透き通る液体油の厚みが結構ありますが、そこまで気にならないこってり感なので仕上げ油かな。醤油色たスープはしょっぱいかなぁと思いきやそんなことなく丁度よい味わいの塩味でコクがありうまいよん。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144933j:image

ブタ
スパイスが掛けられたチャーシューが2枚入っております。
バーナーで炙られた感じもしますが目に余る焦げ目は無い、、、口の中に入れるとブラックペッパーのスパイシーさに焦がしたような風味とブタの甘みが相まってうまいね。

 

 

f:id:ho_po_vo_2019:20250424204554j:image
f:id:ho_po_vo_2019:20250424144947j:image

めん
麺の種類が3つありましたが、このラーメンは左の大麦焙煎麺でしょうか?  ですが、太麺に平打ちと言うな感覚もない。食べてみたらツルンとした麺肌から普通の中華麺味かなぁと思いきや、しっかりとした小麦の濃い味があるんでコレは驚きうまいよ。 大麦焙煎麺?気になるわ〜。


さてさて、他のお客様を見ると、皆さんセットメニューで頼んでますね。ん?券売機にセットなんかなかったよね?。個別でセットにしてるみたいね。チャーハンや餃子ラーメン入れて1500円位になるから給料日なみに皆さんすげえなぁ。

 


f:id:ho_po_vo_2019:20250424144907j:image

味変
ファイナル味編は、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、一味唐辛子、カエシ、お酢ビームだ!
お酢とホワイトペッパーの相乗効果でいいファイナルになりました。

 


完食です
かなり野菜がモリモリだったので、濃い味の超特注麺?と一緒に食べると最高でしたよ。100円のランチ丼っていうのを食べてみたかったな。 それ頼んだらお腹も大満足だったな。

 

 

本日も幸せです
ごちそうさまでしたw(^-^)v

 

 

🍜 信濃神麺 烈士洵名 東京店

住所   東京都文京区西片1-15-6

最寄り駅   都営大江戸線、都営三田線春日駅A6出口 から約50m

営業時間  11:00〜15:00  18:00〜26:00  Lo25:30

日曜日     11:00〜15:00   18:00〜22:00  Lo21:30

定休日  月

駐車場  無し、 近くに 60分300円の路上パーキングあり。

 

 

🍜ランキングに参加中です。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。  m(_ _)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

ラーメンランキング
ラーメンランキング